-
「闘志(とうし)」= 戦い抜こうとする強い意志、勝ちたいという気持ち
-
「満満(まんまん)」= あふれんばかりに満ちている様子
つまり――
「戦う気持ち・勝負魂が、体の奥から満ちあふれている状態」
→ 「絶対にやり遂げる」「限界を超えてやる」という闘う者の最強モードを表す四字熟語です!
🏋️♂️ トレーニングに活かす「闘志満満」のマインド
✅ 1. 「今日は絶対に負けない」日をつくれ
-
昨日の自分に
-
怠けたい心に
-
キツい重量に
🔥 そんな「敵」に勝つ日、それが闘志満満の日。
💬 「今日は気合を入れる」と決めた瞬間、体はいつも以上に反応する。
✅ 2. 闘志は、外より“内側”に向けるもの
-
他人と競うのも刺激になる
でも、“本当に戦う相手”は、昨日までの自分。
🎯 「前より1kg重く持つ」「あと1回多くやる」
その小さな勝利の積み重ねが、本物の闘志につながる。
✅ 3. 疲れてる時こそ「闘志満満」を思い出せ
-
疲労、仕事、天気、言い訳…
→ そんな日のトレーニングは、“逃げる口実”が山ほどある。
でもそこで一歩踏み出せたら――
🧠 「闘志満満」の精神が、自信と習慣に火を灯す。
✅ 4. 闘志を高める“儀式”を持つと強い
-
お気に入りの音楽を流す
-
トレーニングウェアに袖を通す
-
鏡の前で拳を握る
🔥 どんなに小さなことでも、「闘志スイッチ」を持てば、毎回本気の自分を呼び出せる。
🧠 まとめ:闘志満満 × トレーニングマインド
意味 | 実践例 |
---|---|
闘う気持ちが満ちている | 重量更新・記録挑戦・妥協しない1回 |
自分との勝負に燃える | 昨日を超える意識で取り組む |
負けない姿勢を貫く | 言い訳や怠け心を打ち砕く |
覚悟を決めて取り組む | 本気のトレーニング前に“闘志儀式”を行う |
💬 最後にひと言
「闘志満満。それは、全力の証。」
勝ちに行け。
挑みに行け。
闘う覚悟がある日は、体も心も限界を超えてくる。
コメント